「名古屋鉄道、岐阜市内線、揖斐・谷汲線、美濃町線の旅」
   -  名鉄の600V区間「岐阜市内線、揖斐・谷汲線、美濃町線」には、日本の古き良きローカル線の原風景が残っています。
 戦後、日本の田舎を走っていた「チンチン電車」は、高度成長のなかで姿を消してしまいました。
 しかし、この名鉄の600V区間では、懐かしい田園風景の中を
- 小さな赤い電車がトコトコ走る風景を見ることができます。ぜひ一度訪れてみてください。
   
   
   - なくしてしまった時間を取り戻すことができるかもしれません。
   
 岐阜市内線、西野町電停にて モ570形
NEW 春の揖斐・谷汲線
 
BACK to HOME
駅名
岐阜市内線、西野町電停にて モ570形
NEW 春の揖斐・谷汲線
 
BACK to HOME
駅名
   
      | 岐阜駅前 | ぎふえきまえ | 
   
      | 新岐阜駅前 | しんぎふえきまえ | 
   
      | 金宝町 | こんぽうちょう | 
   
      | 徹明町 | てつめいちょう | 
   
      | 金町 | こがねまち | 
   
      | 千手堂 | せんじゅどう | 
   
      | 本郷町 | ほんごうちょう | 
   
      | 早田 | そうでん | 
   
      | 忠節 | ちゅうせつ | 
   
      | 近ノ島 | ごんのしま | 
   
      | 旦ノ島 | だんのしま | 
   
      | 尻毛 | しっけ | 
   
      | 又丸 | またまる | 
   
      | 北方東口 | きたかたひがしくち | 
   
      | 北方千歳町 | きたかたちとせまち | 
   
      | 美濃北方 | みのきたかた | 
   
      | 真桑 | まくわ | 
   
      | 政田 | まつりだ | 
   
      | 下方 | しもかた | 
   
      | 相羽 | あいば | 
   
      | 黒野 | くろの | 
揖斐線(黒野〜本揖斐)
   
      | 黒野 | くろの | 
   
      | 中之元 | なかのもと | 
   
      | 清水 | しみず | 
   
      | 本揖斐 | ほんいび | 
谷汲線(黒野〜谷汲)
   
      | 黒野 | くろの | 
   
      | 黒野北口 | くろのきたぐち | 
   
      | 豊木 | とよぎ | 
   
      | 稲富 | いなとみ | 
   
      | 更地 | さらち | 
   
      | 北野畑 | きたのばた | 
   
      | 赤石 | あかいし | 
   
      | 長瀬 | ながせ |